フィラリア検査の開始について
過ごしやすい季節となってまいりました
皆様、お変わりありませんでしょうか
フィラリアの検査にご来院される患者様が増えてきました
今年もきっちり予防して、ペットの健康を守りましょう!!
ノミダニの予防も忘れずにしましょうね
お薬各種ご用意できています。皆様のご来院をお待ちしております。
フィラリア検査と一緒に各種血液検査も実施してます
この機会に全身状態を把握して今年1年健康に過ごしましょう
・血球検査(赤血球・白血球・血小板など)
・生化学検査(腎機能・肝酵素・肝機能など)
・ホルモン検査(甲状腺ホルモンなど)
※健康診断・避妊去勢手術も随時受付しております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
・食欲増進剤<エルーラ・エンタイス・ミルタザピンなど>を
各種取り扱っております。
・高齢犬における子宮蓄膿症にアリジンを活用して
外科手術を行わず内科的に治療する方法も
治療の選択肢にしております。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
ホルモン検査について
寒い日が続きますが、皆様お変わりありませんか
当院では、血液検査時に年齢・状況に応じて
ホルモン検査も実施しております。
➀甲状腺ホルモンを測定する事で以下の病気がわかります。
<甲状腺機能亢進症>
・高齢の猫に多い。
・性格の変化を感じる(やけに活発、甘えん坊)。
・最近痩せてきた。
・多飲多尿。 などなど
<甲状腺機能低下症>
・高齢の犬に多い。
・最近元気がない、寝てばかり。
・体重が増えやすい。
・顔つきがしゃっきりしない。
・皮膚病の治りが悪い。 などなど
②コルチゾールを測定する事で以下の病気がわかります。
<副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)>
・犬に多い。
・多飲多尿、多食、体重増加。
・お腹がぽってりしてきた。
・皮膚病の治りが悪い。 などなど
<副腎皮質機能低下症(アジソン病)>
・犬に多い。
・ストレスに弱い。
・定期的に下痢・嘔吐を繰り返す。 などなど
どの病気の治療薬も取り揃えておりますので
気になる際は、ご相談下さい
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院山口市宮島町2-1 1FTEL:083-921-1882URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
年末年始のお知らせ
あわただしい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
年末年始のお知らせです
12/31日~1/3まで休診致します
お薬・フード・サプリメントなどお早めにご準備お願いします
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院山口市宮島町2-1 1FTEL:083-921-1882URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
心臓の雑音に関して
当院では心臓の聴診の際に心雑音が聞こえた際は
レントゲン検査に加えて超音波検査も推奨しております。
超音波検査では、レントゲン検査ではわからない心臓内部の様子を
確認する事ができます。
心臓のどこが悪いのか、どう悪いのか、どれくらい悪いのか
これらを確認することで、適切なお薬を処方するようにしています。
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
・食欲増進剤<エルーラ・エンタイス・ミルタザピンなど>を
各種取り扱っております。
・変形性関節症に対する抗体製剤<犬:リブレラ 猫:ソレンシア>を
積極的に活用しています。
関節炎(痛み)にお悩みがある際はご相談下さい。
・高齢犬における子宮蓄膿症にアリジンを活用して
外科手術を行わず内科的に治療する方法も
治療の選択肢にしております。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
お盆休みのお知らせ
大変暑い日々が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
8/11~8/15:休診
お薬・フードの準備などお早めにお願いします
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
・食欲増進剤<エルーラ・エンタイス・ミルタザピンなど>を
各種取り扱っております。
・高齢犬における子宮蓄膿症にアリジンを活用して
外科手術を行わず内科的に治療する方法も
治療の選択肢にしております。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
フィラリア検査・狂犬病接種
過ごしやすい季節となってまいりました
皆様、お変わりありませんでしょうか
フィラリアの検査にご来院される患者様が増えてきました
今年もきっちり予防して、ペットの健康を守りましょう!!
ノミダニの予防も忘れずにしましょうね
お薬各種ご用意できています。皆様のご来院をお待ちしております。
狂犬病の予防接種も院内での接種が可能です!
フィラリア検査と一緒に各種血液検査も実施してます
この機会に全身状態を把握して今年1年健康に過ごしましょう
・血球検査(赤血球・白血球・血小板など)
・生化学検査(腎機能・肝酵素・肝機能など)
・ホルモン検査(甲状腺ホルモンなど)
※健康診断・避妊去勢手術も随時受付しております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
・食欲増進剤<エルーラ・エンタイス・ミルタザピンなど>を
各種取り扱っております。
・高齢犬における子宮蓄膿症にアリジンを活用して
外科手術を行わず内科的に治療する方法も
治療の選択肢にしております。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
犬・猫の腎不全に関して
当院では血液検査、尿検査
、超音波検査
などで
慢性腎不全を確認した際は
<国際獣医腎臓病研究グループ(IRIS)の慢性腎不全(CKD)ガイドライン>
(↑クリックしてご確認下さい)
ガイドラインに基づき、それぞれの状態に応じて
治療方針を決定します
食事やお薬
だけで今は大丈夫なときもあれば、
点滴が必要になるケースもあります。
なるべくは、点滴に通うことなく、
療法食や投薬による治療ができると良いですね。
上記のガイドラインを参考に、今一度必要な治療法を
確認してみて下さい
早期発見が大切です定期的な健康診断をオススメします
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
心臓から雑音が聞こえたら
当院では心臓の聴診の際に心雑音が聞こえた際は
レントゲン検査に加えて超音波検査も推奨しております。
超音波検査では、レントゲン検査ではわからない心臓内部の様子を
確認する事ができます。
心臓のどこが悪いのか、どう悪いのか、どれくらい悪いのか
これらを確認することで、適切なお薬を処方するようにしています。
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院
TEL:083-921-1882
URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)
1/24 臨時休診のお知らせ
1/24 本日積雪の為、午前中は休診いたします。
なお、午後も気温が低い為、休診する可能性がございます。
急な際は、病院にお電話していただき、留守番電話にメッセージを残して下さい。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
→午後は通常通り診療しております。
年末年始のお知らせ☆
あわただしい時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
年末年始のお知らせです
12/30日午後~1/3まで休診致します
30日の午前中は通常診療しております。
お薬・フード・サプリメントなどお早めにご準備お願いします
------------------------------------------------------------------
☆FIP(猫伝染性腹膜炎)に関して
・早めの投薬開始が治療成功の第一歩です。
・状態が著しく悪い時でも著効するケースがあります。
・治療法や費用などはご相談下さい。
※全くもって法外な治療費ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ひらた動物病院山口市宮島町2-1 1FTEL:083-921-1882URL:http://www.hirata-pc.jp/
E-mail:hrtah2020@gmail.com
月~土曜日は、18時までの診察となっております。
(休診日:日曜・祝日)